フォトアルバムURL:http://photozou.jp/photo/list/166715/4027115
若宮とかFR Jamとか花見とかあるけど、先にこっちをちょろり。
昨日(2011/04/06)は鶴舞公園に花見を撮りに行ってその帰り、空を見上げたら月齢2.5のほっそい月が出てた。それを何気なくツイートしたら
え!マジ!?うわホントだ!さっそく撮らなきゃ!でも三脚は家だ、急いで帰ろう!
例えくたくたでも、カメラバッグが重くても、何故か被写体が見つかるとどこからかエネルギーが出てくるんだよね。あれ不思議だよねー?とにかく帰宅して三脚とレリーズコードを手に家を出る。さて場所は…高台まで移動している時間がもったいない、近場で橋の上なら見晴らしもいいだろう…と向かう途中で小さな公園を見つける。桜越しに月がちょうど入っていい感じ。あれこれ悩む間に月は沈んで行くので早速ここで撮影開始!
…あれ?ブレる。そういや以前も満月を撮ろうとして何度挑戦してもブレまくって泣く泣く諦めたよなぁ…なんでだろう?ちなみにレンズは70-200mm F2.8L IS (I型)。なんだなんだ、200じゃお月様撮っちゃいけねぇってか?ヨンニッパ持ってこいってか?
諦めることを諦めて、あれこれ足掻いてみる。まずミラーの振動を疑ってミラーアップ撮影をしてみる、変わらない。微妙にぐらついてるのか?と三脚やカメラにウエイト代わりに体重をかけてみる。かえって細かい体の振動が伝わるんじゃないか?と懸念してみるもそもそも全く変わらず。ISのmodeを変えてみる…お!なんかいいぞ!いっそのこと…とISを切ってみると…
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
なにこれ?手ブレ補正が勝手に震えて逆にブレてたってこと?何お前、西野カナかなんかなの?何に逢いたいの?
ようし、これで勝つる!と改めて撮影再開!いろいろ設定を試しながら、何枚か撮ってみた。


モノクロとカラー。この2枚はHDRIで仕上げてみた。

これはRAW1枚からの現像。トリミングすりゃよかったかなぁ、あと場所も貪欲に移動して探せばよかったと今になってちょっと反省w
で、帰って即気を失うように寝た。
[amazon_carousel widget_type=”SearchAndAdd” width=”600″ height=”200″ title=”” market_place=”JP” shuffle_products=”True” show_border=”False” keywords=”月” browse_node=”” search_index=”All” /]
もお 最高だね。見せて(魅せて)くれてありがとうです。