さてごはんだ。
アスリートや関係者が宿泊しているのは横浜ロイヤルパークホテル。もちろんランドマークタワー内にある超セレブリティなホテルで、そこの地下でバイキングスタイルのちょっとしたパーティ。
この時点でみんな実質初顔合わせ。
国内と海外とスタッフでそれぞれなんとなーくまとまって席につく。あれだ、高校の入学式終わって自分のクラスに入るけどとりあえず同中のやつらで固まってお互いのグループを牽制し合って「あいつどんな話してんだろ…趣味合うかな」って聞いてないようでしっかりチェックしてる空気。なぁに、外人っつったって全員コミュ充なワケねーもん、必要以上に警戒することはない!!とりあえず乾杯したらあとは野となれ山となれ!!
軽くアスリートの紹介があって乾杯。紹介っつってもみんな会ったことは無くてもYoutubeでさんざん見た連中ばかり。おおー、意外とでけぇな、なんだよ髪型違うじゃねーか。とかそんくらいのリアクション。
ちなみに俺は誰が誰やらサッパリ。国内勢はジャッキー以外は全員撮ったことはあるけど、海外勢は有名人も全く知らない。そもそもこの場に居るのが
ついにねんがんのいちがんをてにいれたぞ!
→連写でバリバリ撮れる動く被写体がいいなぁ。となるとスポーツ観戦か競馬とか…なんかありきたりだし、わざわざ競技場に行くのもなぁ…
→mixiでmasatinがメンバー募集してるのを見かける。パルクール?見学OK?やらなくても見てるだけでもOKなんだな。じゃあ写真もOKなのか?
→まったく跳ぶ気は無いですが写真は撮りたいです。いーすか?いーすよ!
→それから数年
→AoM出ることになったんで、会場で写真撮ってちょ。えーまじいくいく!!←イマココ!
ということで俺の興味はあくまでも目の前の生のtraceurであって、ダヴィッドとかイラバカとか全く知らなかったわけです。
もちろんこの数日で慌てて覚えようとしたけど、元来「人の顔と名前が全く覚えられない病」の重症患者としては外国人の顔なんて全部同じ。この時点で誰が誰やら、PashaとKonstantinが同じシャツだったから、もうどっちがどっちだかw
shunはそんな中、スラブ勢のテーブルに単身着席、いきなりコミュニケーションを取りまくる。
仲良く動画を見たり。会話は要らない、俺の動きを見てくれ!
Pashaの瓶の持ち方が、凄く…なんというか、それっぽいw石畳の裏通りのBarで一人ウオツカをあおってそうな。かたやこちらは業界飲み「どうぞどうぞ」「いやいやいや」「まままま…」「おっとっとと!」対比がなんとも面白い。
Red eat Red
Orange, Orange
Voyeur failure
Green, Red…Merry Christmas!?
Colourful! Kirei!!
盛り上がったところで、アスリート達にRed Bullからプレゼントの贈呈。サングラスにGショック、カードやニッカ。会場では即「eBay!eBay!!」と声が上がっててなんだよ考えることは世界共通かよw
グラサンとニッカは早速みんな装着。一気にテンション上がるううううう!!!!!!!!!!!!!
shun…ふらふらやぞw
しかしRyanは蹴り一つとってもしっかり型ができてるなぁ…つま先までしっかり本気の蹴りじゃんか。ケンカキックじゃない武道の蹴り。
パラパラマンガみたいに連続写真になってるやつ。これいいな。俺もこーゆーのつくろうっと!
仲良く3ショット。
おどけるハタチ。みんなすっげー楽しそう!俺は楽しい!
Jasonのセクシーショット!!これは激レア画像だ!需要があるかどうかは別にして。
こっちもノリノリ!
撮ってると
楽しい仲間が
どんどん増えるね!
ぽぽぽぽーん!!^q^
2 apes ! 😛
2時間のウェルカムパーティーはあっという間に予定の時間となり、お開きしてみんな自室へ退散。明日は朝集合でコースオープンだそうなので俺もさっさと帰ってさっさと寝ないと!
乙!!
メッサ楽しい♪ぽぽぽぽ?んっ♪
Pingback: Q' » Blog Archive » RedBull Art of Motion 2011 Yokohama(1)